IT業務とはどんな仕事?種類や仕事内容、必要スキルを網羅的に紹介

media thumbnail

IT業界に就職・転職したいけど「どのような業務内容なのかいまいち分からない」、IT業務の担当になるけど「何を勉強したらいいのかわからない」など、IT業界で働きたい方や働くことが決まっている方のなかには、このような疑問や不安を持っている方もいるのではないでしょうか。

一言で「IT業務」といってもその範囲は広く、キャリアを積みながら業務を遂行していくにはしっかりとロードマップを確認してから進めることが大切です。

この記事では、IT業務の具体的な内容や必要な基本スキルなどをわかりやすく紹介します。また、未経験でもチャレンジしやすい業務や転職方法も紹介しますので、未経験の方や経験が浅い方もぜひ参考にしてください。

目次

IT企業とは?

IT企業とは?

そもそもITとは、「Information Technology」の頭文字をとった略称で「情報技術」を意味します。

IT企業といわれている企業では、主にソフトウェアやハードウェア、情報処理システム、Webサービスといったコンピューター関連の技術・サービスを提供するというようなIT業務が行われています。

実際に「IT」というのは、いまや私たちの生活には欠かせないインフラのひとつで、今後もさらに社会的ニーズは大きくなっていくと考えられる業界です。

まずはIT企業における4つの業界について解説します。

ソフトウェア業界

ソフトウェア業界は、オペレーションシステム(OS)やアプリケーションなど、コンピューターを動作させるプログラムの開発に携わる業種です。

難しい知識やスキルが求められるうえ、常に目まぐるしく変化していく業界なので、日々新しいことを吸収したいという人ならやりがいを感じられるでしょう。

職種や会社によって幅はありますが、エンジニアの平均年収は約500~600万円ほど。専門知識と技術があれば、将来的にフリーランスとして独立も目指しやすいという利点もあります。

(参考:情報システム(社内SE)の仕事|キャリアガーデン

ハードウェア業界

目に見えないものを作り出すソフトウェア業界とは対照的に、ハードウェア業界は電子機器などの形をもつ機械全般を取り扱う業種です。

業務内容を大きく分けると「商品開発・制作」「プログラム開発・組み込み」「商品販売・営業」の3つ。商品開発やプログラムの組み込みは、業界内でも特に高い専門知識が求められる職種で、平均年収は550万円前後とやや高めです。

ハードウェア業界の多くは大企業であるため、雇用規模が大きく就職・転職がしやすいという点がメリットでしょう。

(参考:IT業界を5つに分けて解説!・・・ | イーデス

ITサービス業界

ITサービス業界は、顧客企業の抱える課題を解決することを目的とし、システム設計や開発、運用、コンサルティングまで一括して請け負います。対法人の仕事であり、内容によっては1つのプロジェクトに数年かかる規模の大きさが特徴です。

ITサービス業界は全体的に年収が高い傾向にありますが、なかでもコンサルタント業務については600~900万円、年齢によっては1,000万円を超える場合もあります

(参考: ITコンサルタントの仕事|キャリアガーデン

Webサービス業界

Webサービス業界は、インターネットやWebを介して利用するコンテンツ開発や、サービスの提供を行う企業です。具体例としてはSNS・動画配信サービス・ECサイトなどが挙げられます。

比較的新しい業種のためほかのIT業界よりも年齢層が低く、平均年収は400~600万円ほどと一般的なサラリーマンよりもやや高い水準です。

これからも需要が高まる見込みがあり、フリーランスとしても働きやすい業種なので、Webサービス業界は今後さらに人気が加速すると考えられるでしょう。

(参考:Webエンジニアの年収は高い?・・・ | マイナビエージェント

外資系IT企業と国内IT企業の違い

IT企業は、大きくは「外資系IT企業」「国内(日系)IT企業」の2つに分類されます。

チームで動くことの多い国内企業に対し、外資系企業では個人の仕事内容が明確化されており、自分の仕事が終われば定時で帰る、休日はしっかり休むといったメリハリのある働き方が可能です。日本では当たり前のような残業がほぼなく、仕事と生活の両立を目指しやすいです。

また「実力主義」という考えが強いため、お金を稼ぎたい人は自分次第で収入アップを目指せる点も魅力。「年功序列」を重んじる傾向のある国内企業では、能力に対して相応な評価がされないことも少なくないのが実状です。

ただし、外資系企業は長期雇用を前提としていない場合が多いため、安定性を求める人にとってはデメリットとなり得るかもしれません。

IT企業でなくてもIT業務はある

ここまでIT企業についてお伝えしてきましたが、IT業務を担っているのはIT企業だけではありません。

ITを専門としない業界の企業や、そもそも企業に属さない個人であってもIT業務を行うことはあります。

どのように遂行するのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。

IT業務を内製化している企業

アウトソーシングを積極的に導入する企業が多い昨今。一方で、IT企業でなくてもシステム開発などのIT業務を自社で内製化する企業も増えています。

内製化のメリットとしては、システムの全容を把握できることやコストの削減、市場変化・システム障害への迅速な対応などが挙げられるでしょう。

IT業務を担当する人材は各企業が直接雇用し、業務を遂行します。自社内でIT人材を育成するため、ノウハウを蓄積できるのも利点です。

フリーランスエンジニア

どこの企業にも属さないフリーランスという働き方では、アウトソーシングという形で企業からIT業務を請け負います。

フリーランスであれば時間や場所に縛られることなく自由な働き方がしやすく、人間関係に悩まされることも少ないです。同時に企業で働くよりも高収入となりやすいという魅力もあります。

ただし、案件(仕事)を獲得するためには自分で営業する必要があり、必ず仕事をもらえるとも限らないのがフリーランスのデメリット。仕事を取れないと収入がなくなるというリスクも否めないでしょう。

IT業務はどんな仕事?職種と仕事内容

IT業務はどんな仕事?職種と仕事内容

「IT業務」とひと口にいってもその職種はさまざまで、職種によって仕事内容も収入面もまったく異なります。

ここではIT業務にはどのような種類があり、どのような業務を行うのかを解説します。

システムエンジニア(SE)

SEは、顧客の要望に沿ったシステムの設計が主な業務。顧客企業にヒアリングした内容から、どんなシステムを求めているのかを分析してシステムを開発する必要があります。そのため知識やスキルはもちろん、コミュニケーション能力や分析力も求められる仕事です。

年収はおよそ450~550万で、スキルアップすればさらなる高収入も狙えます。SEは比較的残業が少なくワークライフバランスがとりやすいことから、女性の人気も高まっている職種です。

(参考:IT・インターネット・通信 | マイナビエージェント

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、サーバーの構築や保守業務を行います。似た職種に「サーバーエンジニア」がありますが、サーバーエンジニアはサーバーに特化したエンジニアである一方、セキュリティエンジニアはより広い範囲を担当します。

具体的には、システム運用に必要なサーバーのスペックを検討したり、外部からの攻撃や不正なアクセスから守るための監視やセキュリティチェックを実施したりするのが主な仕事内容です。

平均年収は30代で500万円前後、40歳以上では600万円を超えることも。雇用先の企業規模に左右されにくく、中高年になっても働きやすい点が強みでしょう。

(参考:セキュリティエンジニアの平均年収は?・・・ | アトオシ

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、ネットワークインフラの設計・運用・保守などの業務を担当します。SEやサーバーエンジニアと似ているものの、それぞれ構築の対象となるものに違いがあるので覚えておきましょう。

ネットワークエンジニアは急な夜間作業や休日出勤が発生しやすい職種ではありますが、ほかのエンジニアに比べるとプログラミング言語を扱う機会はそこまで多くありません。そのため未経験からでもチャレンジしやすい職種といえるでしょう。

年収についても、スキルや企業規模によっては1,000万円以上を目指せます。

(参考:ネットワークエンジニアの気になる年収とは!・・・ | Midworks

セールスエンジニア

システム開発や自社商品の説明・販売といった営業活動に加え、顧客が抱える課題に対する技術的な提案やサポートまで担うのがセールスエンジニアです。よって営業職としてのスキル、およびエンジニアとしてのスキル双方を併せもつ必要があります。

SEから営業職への転向、または営業職からステップアップしたい人に人気のある職種といえるでしょう。業界によって差はありますが、平均年収は400~600万円前後が目安です。

(参考:セールスエンジニアの仕事 | キャリアガーデン

プログラマー

プログラマーの仕事は、SEがシステム設計した仕様書に基づいてプログラミングを行い、実際に動作するプログラムを完成させること。システム開発において、プログラマーはなくてはならない存在です。

特別必要な資格や学歴はないため未経験から挑戦できる職種ですが、多くの場合は実務経験が求められます。未経験者OKな企業で実績やスキルを身につけ、スキルアップしていきましょう。フリーランスとしても活躍しやすく、1,000万円を超える年収を得ている人もいます。

(参考:プログラマーの年収はどれくらい?高い低い?・・・ | cody

Webデザイナー

主にWebサイトのデザイン設計を担うのが、いわゆる「Webデザイナー」と呼ばれるデザイナーです。

ただ見映えのよいデザインに仕上げるだけでなく、ユーザーの行動分析を行い、わかりやすくスムーズにサイトを利用できるレイアウトを考える必要があります。

年収は個人スキルに依存するため差が出やすいですが、およそ300~450万円程度。独学から手に職をつけることも可能な職種です。さらにディレクターやプロデューサーへキャリアパスすれば、より高収入を目指せるでしょう。

(参考:Webデザイナーの仕事 | キャリアガーデン

IT営業職

IT営業はソフトウェアの導入やWebサイト・コンテンツの制作、自社サービス・商品の販売などの営業活動を行います。

IT関連の幅広い知識が必要なうえ、プレゼン力やコミュニケーション能力も求められるため、人と関わることが好きな人に向いているでしょう。

専門知識を活用するIT営業は、一般的な営業職よりもやや年収は高い水準。平均年収は470万円前後であるものの、企業によってはインセンティブも期待できるので、頑張り次第ではもっと収入をアップさせることも可能です。

(参考: 職種別平均年収ランキング | マイナビエージェント

ITコンサルタント

クライアント企業が抱える課題を分析し、ITを用いて改善・解決へ導くコンサルティングを行うのがITコンサルタントの仕事。

より高度で専門的な知識やコミュニケーション能力、問題解決能力など、あらゆる能力が求められます。そのためIT業界のなかでも高い年収が期待でき、平均600万円から高い人では1,000万円超えも珍しくありません。

ただし未経験での就職・転職は難しく、IT関連の実務経験を積んでいく必要があります。

(参考: ITコンサルタントの仕事 | キャリアガーデン

ヘルプデスク

ヘルプデスクでは、ユーザーからのシステムに関する疑問やトラブルなどの問い合わせに対応します。専門的・技術的な質問が多く、ある程度の知識は身につけておかなければなりません。

相手の話から状況を正確に把握し、適切な回答や解決策を提案するためには、ヒアリングスキルも重要。初対面の人との会話や電話が苦手な人には不向きでしょう。

年収は300~600万ほどで、資格は特に必要ありません。未経験OKな企業も多いので、IT業界が初めての人も挑戦しやすい職種といえます。

(参考: ITエンジニア全8種類の業務内容と取るべき資格 | ENGINEER.CLUB

未経験でもチャレンジできるIT業務

「IT業界は難しそう」「未経験者には無理だろう」といった印象を持っている人も少なくないでしょう。

しかし職種紹介でもいくつか触れましたが、未経験からチャレンジできる仕事はあります。

ここでは未経験でもチャレンジしやすい業務と勉強方法について、具体的に見ていきましょう。

未経験が転職しやすいIT業務とは

「IT業界は難しそう」「未経験者には無理だろう」といった印象を持っている人も少なくないでしょう。

しかし職種紹介でもいくつか触れましたが、未経験からチャレンジできる仕事はあります。

ここでは未経験でもチャレンジしやすい業務と勉強方法について、具体的に見ていきましょう。

未経験が転職しやすいIT業務とは

IT業界未経験の人におすすめなのが、SEやプログラマーなどの開発系です。

ITスキルはもちろん必要ですが、それよりもまず仕事に対する姿勢や意欲を見られる可能性があります。技術面は採用後に育成していく企業が多いことから、未経験からでも目指しやすいといえるでしょう。

そのほか、IT営業やセールスエンジニアといった営業系も狙い目。これらは技術的な知識より、プレゼン力をはじめとする営業スキルが重視される傾向があるためです。

たとえ経験がなくても、諦めずIT業界へ足を踏み入れてみましょう。

スクールからIT企業へ

プログラミングはスクールを利用して学ぶことが可能です。特にオンラインスクールなら、自分の都合やペースに合わせて、自宅や好きな場所で講義を受けられます。なかなか時間を確保できない人や外出が難しい人でも、効率よく知識を身につけられるでしょう。

さらにスクールによってはアドバイザーによる手厚い転職サポートが受けられるところもあります。独学が思うように進まず断念してしまった人は、ぜひスクール学習を検討してみてはいかがでしょうか。

IT業務に転職する方法

たとえ経験がなくても、IT業界を目指せることはおわかりいただけたかと思います。

とはいえ実際に転職しようと考えた場合、まずどんなことから始めればいいのか悩んでしまうこともあるでしょう。

ここからはIT業務に転職する方法についてお伝えします。

まずはSE・プログラマーを目指す

未経験者がIT業界を目指すなら、SEやプログラマーから始めるといいでしょう。これらの職種では、どのIT業務においても欠かせない基礎知識やプログラミング言語を習得できます。

プログラミング言語のなかには難易度がそこまで高くなく、初心者でも挑戦しやすいものもあるので、そのような言語を使用している企業の求人を狙うことをおすすめします。

また、求人数が多いうえに未経験の募集も行っているので、採用される可能性が高い点もSE・プログラマーを目指すメリットといえるでしょう。

最低限のプログラミングスキルは必要

人材が不足しがちなIT企業では、未経験者でも採用してもらえる可能性があるとはいえ、最低限のIT・プログラミングに関する知識は求められます。

転職するときは、IT業務に有利となる資格を取ったりポートフォリオを作成したりなど、実務経験はなくても可能なかぎりプログラミングスキルを証明できるような工夫をしましょう。

SEやプログラマーとして転職し、経験を積んで基礎知識をしっかりと蓄積できたら、次のステップへ移行することを検討してみてください。

最短で上を目指すならスクールも検討

まったくの初心者が一からプログラミングについて独学しようとすると、内容を理解するまでに時間がかかったり、わからないことが出てきたときに進めなくなったりと、かなりの月日を費やすことになりかねません。途中で挫折してしまう人も多く、せっかくのチャンスを逃してしまう可能性もあります。

もし独学は厳しいと感じたら、潔くスクールに頼るのもおすすめです。内容がわかりやすく、不明点もすぐに聞ける環境なら習得スピードが上がり、最短で上を目指せるでしょう。

IT業務に必要なスキル

IT業務に必要なスキル

IT業務を行うにあたって、必要となるスキルがいくつかあります。変化の著しいIT業界で活躍していくためには、日々の努力も必要不可欠です。

どんなスキルがIT業務において必要とされるのか、ここでは4つ挙げて解説します。

ITの関する基礎知識

IT業務をこなしていくうえで必要なスキルの1つが、ITに関する基礎知識です。

基礎的な知識が備わっていなければ、当然ながらそれ以上の業務を遂行できず、どのIT業界においても活躍することは難しいでしょう。ITエンジニアとして必要とされるためには、IT知識やプログラミング知識を習得しておくことが大前提であり、特に重要なスキルといえます。

またIT基礎知識に加え、PC操作についても慣れておきましょう。

論理的思考力

論理的思考力はロジカルシンキングとも呼ばれ、物事を全体的に捉えて整理し、矛盾のないように筋道を立てて考える力のことをいいます。

情報システムを扱うIT業務では、論理的思考力が必須です。もしこの思考力が欠けていれば、業務の効率が悪くなることはおろか、そもそもシステムを正確に設計すること自体が困難でしょう。

とはいえ論理的思考力は、業務を通して高めることが可能です。常に論理的思考を意識した取り組みを実践してみてください。

コミュニケーション能力

システムを開発・提供するなかで、顧客の悩みやニーズを聞き出して分析することは非常に重要です。そのため顧客とやり取りする機会も多く、コミュニケーション能力が求められます。

また、自社内においてもチームメンバーと良好な関係を築いておくことが大切です。日頃からきちんと連携をとっておくことで、トラブルが発生した際などに迅速な対応が可能となります。

社内外問わず、日々の小さなコミュニケーションを大事にしましょう。

学び続ける姿勢

目まぐるしく進歩していく技術を扱うIT業界では、常にアンテナをはって新しい情報や知識を吸収していく必要があります。

たった数年経過しただけでも大きく変わってしまう業界なので、最新技術に対応していく適応力や継続力が不可欠です。変わらず最前線で活躍し続け、安定した収入を得ていくためにも、日々学び続ける姿勢を忘れないようにしましょう。

IT業務に役立つ資格

ITエンジニアとして業務にあたるうえで、必ず取得しなければならない資格はほぼありません。とはいえ持っていると役立つ資格は多々あり、就職・転職においても有利に働く可能性が高まるでしょう。

ここでは IT業務におすすめの資格をいくつかご紹介します。

ITパスポート

ITパスポート」は、ITに関する知識と技能を身につけていることを証明する国家資格。

IT業界で活躍するためには、職種に限らずITの基礎知識は必要ですが、この資格を持っている人はその最低ラインをパスしているという証明になります。

2009年から試験がスタートした比較的新しい資格ではあるものの、求人を募集している企業のなかにはITパスポートの取得を条件としているところも。今後さらにそのような企業が増える可能性があるので、業界未経験者はまずは取得を目指してみると良いでしょう。

基本情報技術者試験

ITエンジニアが習得しておくべき基礎知識を有している証明となるのが「基本情報技術者試験」です。システムが動作する仕組みをはじめ、プログラミング、データベース、セキュリティなどIT全般の基本的な知識が試験の対象となります。

資格を取得するために学ぶことは幅広いですが、これからIT業界で働くにあたって必要となる知識なので、そういった意味では就職・転職に適した資格といえるでしょう。

情報セキュリティマネジメント試験

サイバー攻撃や不正アクセスなどの多種多様な脅威から情報を守るには、ITを用いた技術的な対策だけでなく、人による管理面の対策も必要性が高まっています。そのための人材を確保すべく創設されたのが「情報セキュリティマネジメント試験」です。

取得すれば就活や人事評価においてアピールできますが、必ずしも有利になるわけではありません。職種によっては資格を活かせない場合もあるので、自分の希望職種に必要かどうかよく検討してみてください。

統計検定・データサイエンティスト検定

データサイエンティストは、主に統計やAIなどを用いてデータを分析し、コストの削減や売上増加のためのアドバイスを行います。

統計検定・データサイエンティスト検定」は、データサイエンティストを目指している人にとって欠かせない総計学の知識・スキルを証明する資格です。必須資格ではありませんが、所有していると就活に役立つほか、試験勉強で得た知識をそのまま業務に活かすことができます。

統計検定・データサイエンティスト検定

データサイエンティストは、主に統計やAIなどを用いてデータを分析し、コストの削減や売上増加のためのアドバイスを行います。

統計検定・データサイエンティスト検定」は、データサイエンティストを目指している人にとって欠かせない総計学の知識・スキルを証明する資格です。必須資格ではありませんが、所有していると就活に役立つほか、試験勉強で得た知識をそのまま業務に活かすことができます。

Python3エンジニア認定基礎試験

Python3エンジニア認定基礎試験」は、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が運営する民間資格の1つです。プログラミング言語「Python」の基本的な文法やプログラミング技能を習得していることを証明します。

この資格はほかの国家資格と比べて難易度が低く、初めてプログラミングを学んでいる人も取得しやすいので、モチベーションの向上につながるでしょう。

ただしあくまでも民間資格であるため、転職で必ずしも有利に働くとは限りません。

IT業務への転職に関する疑問

他業界から転職する人にとってIT業界は未知の領域であり、不安も大きいことでしょう。IT業務について大まかには理解はできたものの、実際に転職するとなるとまだまだ気になる点が生まれてくることと思います。

ここではIT業務への転職でよくある質問について、注意点もかねて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

面接ではどのようにアピールすればいい?

未経験者または経験の浅い人は、積極的に資格を取得したりセミナーに参加したりして、情熱があることをアピールしましょう。またスキルは低くてもポートフォリオを作成するなどして、自己研鑽の成果を見てもらうことも有用です。

独学でもデータサイエンティストになれる?

いまやデータサイエンス関連の専門書や学習サイトが数多く存在するため、それらを活用すれば十分独学でも知識を得られるでしょう。

ただ、まったくの未経験だと習得までにかなり時間を要します。自分でうまくスケジュール管理できない場合、中途半端になる可能性は否めません。

深夜休日出勤が少ない職場はある?

主に保守業務においては、トラブルが発生した場合に夜間や休日も対応しなければならない場合があります。

しかし、プログラマーやデザイナーといった緊急性を要しにくい職種なら、勤務時間外に呼び出される可能性は低いでしょう。

未経験でもIT業務への転職は可能

IT業務は、どうしても難しい専門知識や特別なスキルを必要とするイメージが強く、未経験者は敬遠しがちです。

たしかに幅広い知識やある程度のスキルは必要ではありますが、基本的な部分さえ理解しておけば、あとは実績を重ねていくうえで自ずと身につくもの。未経験の自分には無理だと諦めてチャンスを潰してしまうのはもったいないことです。

もし少しでもITの仕事に興味があるなら、ぜひ本記事で紹介した内容を参考にして、キャリアアップを目指してみてはいかがでしょうか

未経験や実務未経験からエンジニアを目指すなら

当社『株式会社Gizumo』では未経験や実務未経験からエンジニアを目指したい方の採用も積極的に行っています。

入社後の研修では、現役フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアがそれぞれ専門メンターとして並走しますので安心してスキルアップを行えます。また、入居時の初期費用は無料の格安シェアハウスもあります。

エンジニアの平均年齢は25.7歳と若い企業ですので気になった方は、お問い合わせフォームから「採用・ご応募について」を選択してお気軽にお問い合わせください。

情シス業務のアウトソーシングに関するお問い合わせはこちら

【未経験OK】エンジニア採用はこちらから
【無料】情シスの引き継ぎ項目ガイド

少しでも開発にお困りの方は
相談しやすいスペシャリストにお問い合わせください

お問い合わせ

【企業向け】情シス代行サービス

  1. breadcrumb-logo
  2. メディア
  3. IT業務とはどんな仕事?種類や仕事内容...